• Home
  • About
  • Access
  • |
  • Twitter
  • Facebook
  • Nodelab.kr

ワークショップ①
電子楽器を作ろう!

ワークショップ①
「電子楽器(自作drawdio)を作ろう!」
講師 佐藤忠彦(トリガーデバイス)
2011年11月5日[土] 14:00-16:30
参加費 2000円(キット代込)/定員 10名
申込締切 11月3日(定員に達し次第締め切らせていただきます)

自由に回路を作れるブレッドボードを使って、オリジナルの電子楽器(自作drawdio)を作ります。体や水、鉛筆や、アルミホイルなど電気の伝わるモノをなんでも楽器にできるデバイスです。
楽しみながら回路を組んで演奏することができますので、親子連れにもオススメです。

※組み立てたキットはお持ち帰りいただけます。

動画サンプル

講師プロフィール
佐藤忠彦(さとうただひこ) 
有限会社トリガーデバイス代表取締役 IAMAS在学中の2000年にトリガーデバイスを設立。インターフェイス
デバイスの開発やそれを使った展示、ワークショップなどを企画制作、また、アニメーション作家の布山タルト
と共に、アニメーション制作用デバイスの開発やワークショップを全国で開催。
→トリガーデバイス

[ワークショップお申し込み]

メディアアートの勉強会
 

第2、第4
土曜日

NODEサポーターズ募集
会員募集

[終了したイベント]

NEO HACK CAMP 2017
WORKSHOP

2017.8 - 2017.10

NODE IN KOREA 2013
WORKSHOP/EXHIBITION

2013.5 - 10

NODE WORKSHOP SHOWCASE 2012

2012.5-2013.3

NODE IN KOREA
WORKSHOP/EXHIBITION

2012.APR - NOV

汗かくメディア展示
exhibition

2012.9.15-30

AACサウンドパフォーマンス道場

2012.10.6

Maker Conference Tokyo 2012

2012.6.2

オープンスタジオ
NODE OPEN STUDIO

2012.5.25-27

NODE in METAMORPHOSE

2012.5.12

NODE in SONAR SOUND TOKYO

2012.4.21-22

MIC-ROKURO WORKSHOP

2012.3.18

PROJECTION MAPPING WORKSHOP

2012.3.3

オープニングイベント
OpenPresentation 

11.3

展示
NODE DEMO 1〜4

11.3-27

交流会
HyperTalkTeaParty 

11.4,11,18,25

Copyright 2011. NODE-LAB.ORG